|
![]() |
床下に潜むシロアリをプロの技で撃退します |
現在22種のシロアリが日本で生息していることが 確認されています。 中でも、ヤマトシロアリとイエシロアリは、 建築物を加害する代表的な2種です。
ヤマトシロアリは北海道北部を除く、 日本全土に生息します。
イエシロアリは神奈川県以西の温暖な地域、 千葉県の一部や南西諸島などに分布します。
また、最近ではアメリカカンザイシロアリといわれる シロアリの被害も東北から沖縄などで分布します。 |
羽アリは一般に翅(ハネ)のついた蟻のような虫を、
総称して「羽アリ」と呼ぶようですが、
羽アリ=シロアリではありません。
日本国内には多くの種類の蟻が生息していることが確認されており、
その多くが繁殖時期に、羽アリとなって飛び出していきます。
蟻の種によって群飛の時期も様々で、シロアリではない羽アリも
たくさんいるということになります。
|
![]() |
![]() |
タタミを上げてシロアリがいないかを 確認します |
水場に近いタタミがシロアリの 被害にあいやすいです |
![]() |
![]() |
シロアリはタタミの裏側に潜んでいます |
専門スタッフが床下に入り 薬剤を散布します |
(※ご注意下さい)
こうなる前に!!無料お見積もりをご利用ください。
|
|
床下の土台や柱、浴室、畳の裏など、湿気が多く
柔らかくなった材木の場所なら
どこでもシロアリの住処になる可能性があります。
床がギシギシ軋む、ブカブカする
押し入れに湿気がありカビ臭い。
水漏れ、通気口などにひびがある
敷居柱が変色・・・等の症状がある場合は注意が必要です。
大きな被害になる前に、まず、無料調査をご依頼下さい。
竹田剛司(たけだつよし)が担当します!!
調査・見積は無料シロアリ相談フリーダイヤルからお問い合わせ・お申し込み下さい | |
フリーダイヤル 0120-945-133 受付時間 AM9:00~PM5:00 土日祝日休み |
24時間対応 |